x=3のとき、x=−3のとき9/4になる
のは合ってます
9/4はグラフに正確に取れないので
それは無視して
xが偶数の値のときだけ点を取って
グラフを完成してください
数学
中学生
(4)についてなのですが、上の表のx二乗を4分の1に代入したら4分の9になって割り切れなくなってしまいます。1番下が答えなのですがいくら計算しても下の答えのようになりません。教えてくださると幸いです
No.
Date
P79(4)x3
-10123
229
222/188
101494y=xzny
2028184y=2x2のy
(3)y=2x2→18=2x2 =32 (31)
8=2x2→x=22(2,8)と分かる
(4)上の表の火の部分に代入×
9
4.2
41.
=9
4
(-8,16)(-6.9)(-4中(-2,1) (0.0)(2,1
(4.4)(6.9)(8,(6)
0.2
(3)=2xy
18
21
4 x 28
16
.9
14
81
12
+10
8
6
4
2
-6-4
-2
0
2
4
r
H
6
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
右写真、x=6のときy=8❌️
x=6のときy=9 に訂正です🙏