数学
中学生
解決済み
この問題の(5)の解答で(2分のx和,2分のy和)っていう求め方だと思うんですけど、xの-2+4がどこから出てきたのか分からないので教えて欲しいです!
右の図のように、関数 y=2x2のグラフ上に,
3点 A, B, C があり, 点Bのx座標は2,
点Cのx座標は4である。また, y 軸上に点D
(0.8)があり、四角形ABCD は平行四辺形で
ある。
(1)点Bのy座標を求めなさい。
D(0,8)
y
y=1/2x2
5 (2) 点
C
は8だ
AB と
ある
(4) AB
A
B
[長崎]
高さを
x
0
2 4
(5) 平行
を2等
(2)点Aの座標を求めなさい。
(3) 直線 BD の式を求めなさい。
(4) 平行四辺形ABCD の面積を求めなさい。
15 原点を通り、平行四辺形ABCDの面積を2等分する直線の式を求め
なさい。
対角
なわち線分ACの中点Mを通る。
1-2+4
2+8
M
2,
2
より, M(1,5)
よって,y=5x
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11013
85
【夏勉】数学中3受験生用
7207
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6266
81
中1数学 正負の数
3638
139
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2554
7
中2数学
1683
25
【期末】数学 中学3年生用
1527
13
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1285
0
二次関数
1244
18