数学
中学生
解決済み
高校入試問題 1次関数についてです
(2)の面積の求め方が分かりません。
ご回答して下さると嬉しいです💦
よろしくお願いします🙏
2 右の図のように,2つの関数 y=ax + 1 …①,
y = x + 5 ・・・ ② のグラフが点Aで交わっている。
点Aの座標は (3,2)である。 また, ① のグラフと x
軸との交点をB, ②のグラフとy軸との交点をCとす
る。このとき,次の(1),(2)の問いに答えなさい。
(1)αの値を求めなさい。六面B
(2) CBAの面積を求めなさい。
C
y
0
C(E)
A
①
-IC
②
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11057
85
【夏勉】数学中3受験生用
7223
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6923
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6281
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4251
82
中学の図形 総まとめ!
3647
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2284
8
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1289
0
中2数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1039
0
とても悩んでいたので分かりやすくすっきりしました!!
字もとてもお綺麗で読みやすいです!
ご解説ありがとうございました!😭