数学
中学生
解決済み
回答が答えと違っていたので、どこが間違っているか教えてください🙇♀️
例題 1-23
a=
√√7-√√3
定期テスト 出題度 000 共通テスト 出題度:0
√7+√3
b=
のとき、次の式の値を求めよ。
√7+√3
√√7-√3
解答 a+b=7-√3+√3
√7+√√3 √7-√√3
√7+√3d+pt.
de-del(d+b)=d+p
(-3)2 118 (√7+√3)2
(+3)(7-3) (√7+√3)(√7-√3)
(√√3)2+(√7+√3) 2
(√7+√3)(√7-√3)
7-2√21 +3 +7+2√21 +3_20
7-3
==
=5
4
サ
a+b.
ン
こ
J7-53
〃 +
+
√577+√3
J-
(√17-√3) (577+√3)²
4
+
4
(57~53)+(+53)32
4
(2)2
4
こ
28
4
回答
回答
2行目から3行目からのところで間違えてます...
個々に分けて計算した方がいいと思います!
間違えているやりかた(多分勘違い)
例えば
2²+3²=(2+3)²
ってにはなりませんよね
2²×3²=(2•3)²
と勘違いしてたのかなと勝手に思っていますが...
ありがとうございます✨
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
ありがとうございます✨