地学
高校生
解決済み
回答お願いします。
オゾン層のある場所は、ネットで調べても参考書で見ても成層圏だったのですが、答えの①はミスプリでしょうか?
よろしくお願いします。
中でも高度25km付近に
問3
います。
オゾン層がある場所として適切なものを、次の①~③のうちから一つ選べ。
① 対流圏 ②成層圏 ③ 中間圏 ④ 熱圏ニ
問3:①かい大陸が低く
ています。
傾向となり、
オゾンは成層圏の中でも高度 25km付近に最も濃く分布しています。 オゾン層が紫
外線を吸収することによって、成層圏では上空ほど気温が高くなっています。したがっ
て、正解は①となります。
気圧(1)
もの
POSO
間の大
① 0.001
0.01
0.1
1
120
熱圏
100
anta
50
80
60
中間圏
00
高さ(m)
40
40
成層圏
S
10
オゾン層
20
100
対流圏
0
1000
図1 地球大気の構造
>m 001
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!