数学
中学生
解決済み
中学数字についての質問です。
この⑴の問題の解き方を教えてください。
途中式もお願いしたいです。
▽▲▽ 必修問題
[1] 右の図で、 4点A, B, C, Dは円Oの円周上の点であり、
∠BAC = 45°∠CAD=30°, AD=BCである。
ABの長さが6のとき、 次の問いに答えよ。 ⇒ [例題3]
(1) ∠ABDの大きさを求めよ。
(2) ACの長さを求めよ。
(3) 四角形ABCD の面積を求めよ。
D
第6章 平面図形(II)
\30%
145°
A
B
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
中学の図形 総まとめ!
3660
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2561
7
わかりやすかったです
ありがとうございます