✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
「なぜAに角の二等分線を引くのですか?
「AB、ACが等しい距離(2辺までの距離の点が等しい) という定理?を使っているのは分かるのですが
「なぜ角Aに引くのか分かりません。
「Aに角の二等分線を引く」という表現が、今一つわかりませんが
一応「Aを通る、∠Aの頂点を通る」のような感じとすると
●「直線AB,ACが、点Aで交わっているから」となります
2辺AB、ACから等しい距離なので、角Aに角の二等分線を作図し、その後辺A、Bの距離が等しいので垂直二等分線を作図します。
その交点がPとなるそうなのですが、なぜAに角の二等分線を引くのですか?AB、ACが等しい距離(2辺までの距離の点が等しい) という定理?を使っているのは分かるのですが、なぜ角Aに引くのか分かりません。教えてください🙏
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
「なぜAに角の二等分線を引くのですか?
「AB、ACが等しい距離(2辺までの距離の点が等しい) という定理?を使っているのは分かるのですが
「なぜ角Aに引くのか分かりません。
「Aに角の二等分線を引く」という表現が、今一つわかりませんが
一応「Aを通る、∠Aの頂点を通る」のような感じとすると
●「直線AB,ACが、点Aで交わっているから」となります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど、ありがとうございます✋
わかりやすい解説です!