数学
中学生
解決済み

3⑵解説の-3,0 9/2,3を通る直前の式を求めると から y=2/5x+6/5になるまでの式がわかりません教えてください

FE ] 右の図のように、2点 ABを通る直線と”軸との交点をC とする。次の問いに答えなさい。 を求めなさい。 (2)2QABの面積を求めなさい。 ( B (8.16) 三角形の面積 座標平面上の三角形の面積を 考えるときは、軸に平行 な分を底辺や高さにするこ と考えるとよい。 2 章 3 [三角形の面積の2等分] 右の図の直線 ① 3. 直線 ②は2+12のグ ラフである。 次の問いに答えなさい。 Aの座標を求めなさい。 7BO BABCの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 くわしく 三角形の分 下の図のように、△ABCの 辺BCの中点をMとすると、 BM=CM △ABMと△ACMは高さが 共通で底辺の長さが等しいの T. AABM= AACM 第3章 第5年 第6年1月 5. C(6, 0) A(3.6)とC(6, 0)の中点の座標は、 (316 6+0)-(3) 2 B(-3, 0)と (12.3)を通る直線の式を求めると (1)点の座標が1のとき点Bの座標もで ある。 y=2x+1 に=1 を代入して-3 よって、 B(1, 3) AB-AD-3 だから、 正方形ABCD の面積は、 3x3=9 (2)点の座標がのとき、 点B の座標は、 (a, 2a+1) AB-AD-24+1 だから、 点の座標は、 OA+AD-a+(2a+1)-3a+1 点Cのx座標は点Dと等しく, 点Cの座標は 点Bと等しいから、点Cの座標は、 (3a+1, 2a+1)

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

●方法はいくつかありますが、考え方が楽な方法として

 (-3,0)と(9/2,3)を通る直線の式を求めるので

  直線の式【y=ax+b】に
   2点のx座標、y座標を、2組のx,yの値として代入し
    (-3,0)より、0=-3a+b … ①
    (9/2,3)より、3=(9/2)a+b … ②

   ①,②をa,bについての連立方程式として解き
    a=(2/5),b=(6/5)

みゆ

わかりました!ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉