回答

✨ ベストアンサー ✨

b²-a²=(b-a)(b+a)と因数分解できる。
(b-a)(b+a)が素数になるためには、1×素数の場合のみ。
このパターンを考えると
(2+1)(2-1)=3×1
(3+2)(3-2)=5×1
(4+3)(4-3)=7×1
(6+5)(6-5)=11×1
の4通り
よって確率は、4/36=1/9

答え4/15でした😭

きらうる

申し訳ないです。サイコロの場合として考えてました。

b²-a²=(b-a)(b+a)と因数分解できる。
(b-a)(b+a)が素数になるためには、1×素数の場合のみ。
このパターンを考えると
(2+1)(2-1)=3×1
(3+2)(3-2)=5×1
(4+3)(4-3)=7×1
(6+5)(6-5)=11×1
の4通り
カードの取り出し方は、
1-2、1-3、1-4、1-5、1-6
2-3、2-4,2-5、2-6
3-4、3-5、3-6
4-5、4-6
5-6 の15通り
よって確率は、4/15

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?