回答

✨ ベストアンサー ✨

長さは、大きい座標➖小さい座標で出ます。長さは➖はありません。正しかない。だから、t➖(➖t)になるのは、間に0があるから、
(➖t~0の長さ)➕(0~tの長さ=t➕tとなる。

同様に、t^2➖(➖1/2)t^2なのは、0が間にあるから
(➖t^2~0の長さ)➕(0~(1/2)t^2)の長さ=t(^2➕(1/2)t^2)となる。

マイナスの長さは無いから、座標がマイナスの場合は、➖(➖t)としないと長さがマイナスになってしまう。
座標がマイナスでも0までの長さは➕である🙇

ここな

わかりました!ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?