✨ ベストアンサー ✨
③だけしか説明できませんが...
on TVは「テレビ放送で」という意味です。
onは、上にのっているとは限らず、
壁や天井に貼り付いているなど、表面上にあればonです。
だから、テレビの画面上と考えればよいと思います。
青線の部分が分かりません!
①なぜisが付かなくて先にaftenがつくのか
② watchesはなぜこの間に着くのか
③なぜTVなのにonがつくのか
質問多くてすみません💦ひとつでもわかる人は教えてください🙇
✨ ベストアンサー ✨
③だけしか説明できませんが...
on TVは「テレビ放送で」という意味です。
onは、上にのっているとは限らず、
壁や天井に貼り付いているなど、表面上にあればonです。
だから、テレビの画面上と考えればよいと思います。
after→often
①と②
少し難しのですが、oftenは頻度を表す副詞です。
頻度を表す副詞は主語と動詞の間に入ります。これは覚えましょう。
③
なぜTVなのにonなのか?辞書を調べればなんか書いてあるかもしれないけど、基本的に暗記でいいと思います、
2つも答えていただきありがとうございます🙇♀️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
知らなかった情報を分かりやすく説明していただきありがとうございます‼️