物理
高校生
解決済み

⑴で運動方程式をたてたときにmgはエレベーターから受ける垂直抗力Nで打ち消されるんじゃないんですか??解説お願いします🙇🙇

90. エレベーター 図のように,質量Mのエレベーターの中に, F M 98 思考 質量mの人が乗っており, エレベーターは, ロープから大きさF の張力を受けて運動している。 鉛直上向きを正とし, 重力加速度 の大きさをgとして、次の各問に答えよ。 mQ エネルギー (1) エレベーターの加速度を求めよ。 ( (2)人がエレベーターの床から受ける垂直抗力の大きさはいくらか。 (3)人がエレベーターの床から受ける垂直抗力は,エレベーターが停止している と鉛直上向きに加速しているときとでは, どちらが大きいか。 例題10 20
90. 解答 F (1) mF M+m 9 (2) M+m (3) 鉛直上向きに加速しているとき 指針 エレベーターと人が受ける力を図で表し、 運動方程式を立てる。面橋二郎(S) エレベーター内の人は, エレベーターと同じ加速度で運動する。また, 人がエレベーターの床から受ける垂直抗力の大きさをNとすると, 作大 用・反作用の関係から、人は床を大きさNの力で押し返している。 解説 (1) エレベーターと人を一体のものとみなすと, 鉛直上向き にFの張力 鉛直下向きに重力 (M+m)g を受けて運動している(図 1)。 鉛直上向きが正であり, 加速度をα とすると, 運動方程式は (M+m)a=F-(M+m)g a= F M+m g (2) 人がエレベーターの床から受ける垂直抗力の大きさをNとすると,or 人が受ける力は図2のように表される。 人もエレベーターと同じ加速 度αで運動するので,人についての運動方程式は, ma=N-mg ...① F 正の向き a 正の向き 図 1 (M+m)g NT omg Ta 図2 人が受ける力 55

回答

✨ ベストアンサー ✨

人がエレベーターから受ける垂直抗力Nは、エレベーターが人から受ける反作用Nで相殺されるので、mgは残ります

xr/amkl

あーなるほど。納得です!ありがとうございます😆

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?