✨ ベストアンサー ✨
この実験装置が止まった状態で小球を振り子運動させるとAを中心に振り子運動します。
振り子の中心は重力の向きと同じなんです(Q→A)
このことを理解して問題を考えます。
実験装置が動いて、振り子の中心がBになったということは、重力(見かけの重力)の向きはQ→Bになっていることになります。
aとgとの関係はわかりませんが、振り子の中心から、見かけの重力の向きが分かります。
この問題の見かけの重力はなんでQからBなんですか?aとgの大きさの関係が分からない以上gよりaの方が大きいと考えたらQからCの可能性もありますよね?
✨ ベストアンサー ✨
この実験装置が止まった状態で小球を振り子運動させるとAを中心に振り子運動します。
振り子の中心は重力の向きと同じなんです(Q→A)
このことを理解して問題を考えます。
実験装置が動いて、振り子の中心がBになったということは、重力(見かけの重力)の向きはQ→Bになっていることになります。
aとgとの関係はわかりませんが、振り子の中心から、見かけの重力の向きが分かります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そのイメージから見かけの重力がQからBに行く理由が分かりません。どうゆうことでしょうな