回答

✨ ベストアンサー ✨

これ、解答欄が3つもあるのが困ったものですね。
模範解答も、1つにまとめてあって、この問題を作った人はどういうつもりなんだ!と言いたくなりますが…。

基本的には、
 大陸西岸は暖流と偏西風の影響で冬暖かく気温の年較差が小さいが、海岸から離れるにつれてその影響が弱まって冬の寒さが厳しくなり気温の年較差が大きくなる
ということがわかっていればいいんですが…。

書くとすれば、たとえばこんな感じ。
A…沖を流れる暖流の上空にある空気を偏西風が運んでくるので、冬も気温が下がらず、気温の年較差が最も小さい。
B…海から離れているので暖流や偏西風の影響は小さく、冬の寒さが厳しい。
C…海から遠く離れた内陸部で、冬はシベリア高気圧が発達して、寒さが非常に厳しい。

._.v

そうなんです!どう答え書けばいいか悩んでました、、

丁寧に教えてくださりありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?