国語
中学生
解決済み

動詞の活用についての質問です

五段活用、上一段活用、下一段活用、サ行変格活用、カ行変格活用の使い分けや意味をわかりやすく教えてください!

中2 中学二年生 国語 動詞 活用

回答

✨ ベストアンサー ✨

動詞の後ろに「ない」をつけて判断します。
待つ→待た(ア)ない→五段活用
見る→見(イ)ない→上一段活用
食べる→食べ(エ)ない→下一段活用
動詞の後ろに「ない」をつけて、ないの直前の文字の母音がアだったら五段活用、イだったら上一段活用、エだったら下一段活用となります。
サ行変格活用は「する」
カ行変格活用は「来る」
サ行変格活用とカ行変格活用はどちらもこの一語しかないのでその動詞だったら確定です。

ありがとうございます🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?