数学
中学生
一次関数の文章問題なのですが、全く分かりません…
解き方と、このような文章問題にコツがもしあれば教えていただきたいです。🙇
M
Aさんの家か
y (m)
2700
ら博物館までの
道のりが2700m
の道路があり,
その途中に郵便
O
·x (55)
18
27
局がある。 Aさんは家を出発し, 毎分60mの
速さで18分間歩いた後, 毎分180mの速さで
9分間走って博物館に到着した。 上の図は, A
さんが家を出発してからx分後の, Aさんがい
る地点と家との間の道のりをymとして,xと
の関係をグラフで表したものである。
2 Aさんの弟は, Aさんが家を出発してから
17分後に自転車で家を出発し, Aさんと同じ
道を通り,一定の速さで博物館に向かった。
弟はAさんが郵便局の前を通過してから2分
後に郵便局の前を通過し, Aさんと同時に博
物館に到着した。 家から郵便局の前までの道
のりを求めなさい。 ①
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2561
7