英語
高校生
解決済み

この文なんて訳せばいいですか?一つ一つの単語の意味はわかるんですけど、前置詞とか不定詞がでてくると訳し方がわからなくなっちゃうんですが、この文の場合どこから訳せばいいでしょうか?コツとかありますか?

it maut cheaper shoes which were bought by young people. 2 One day the manager of the Hamilton Shoe Company called a meeting of the *directors and said to them, "Gentlemen, as we all know, business in Britain is bad. There are too mani

回答

✨ ベストアンサー ✨

(One day)(副詞句M) the manager(S) 1(of(前置詞) the Hamilton Shoe Company)(M) 《called(V) a meeting(O) 2(of directors)(M)》 [and](等位接続詞) 《said(V) 3(to them)(M), “Gentlemen, <[as](接続詞) we all(S) know(V)>, business(S) 4(in Britain)(M) is(V) bad(C). ・・・”》.
【構文のポイント】
① SVの特定:文の根幹が主語(S)+動詞(V)
② 接続詞の特定:《 2 》and/or(等位接続詞)《 1 》:1の働きと同じもの2を前に特定する/<従位接続詞+S+V~>を特定する
③ (前置詞+名詞・代名詞・動名詞)の修飾語句(M)の特定&それが修飾する語句(=通常前にある)の特定
【構文に即した和訳】
(ある日)、1(ハミルトンシューカンパニーの)マネージャーが《2(取締役の)会合を招集し》、[そして] 《3(彼らに)言いました。「皆さん、<私達全員が知っている[ように]>、(イギリスの)ビジネスは悪いです。・・・」》 
【こなれた和訳】
ある日、ハミルトンシューカンパニーの経営者が取締役会を招集し、彼らに以下のように言いました。「皆さん、ご存じの通り、イギリスのビジネスは厳しい状況です。・・・」

基本は以上の通りですが、色々な分野の英文に接して実践練習を重ねることが不可欠です。
Practice makes perfect. Go for it!
参考にしてください。

なこ

③の意味がわからないですごめんなさい🥺🥺もういちどおねがいします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

taka

(前置詞+名詞・代名詞・動名詞)の修飾語句(M)の特定
→ 例文で見ると、(前置詞+名詞・代名詞・動名詞)の修飾語句(M)は5つあります。1~5の( )です。
つまり、「( )がひとつのまとまりである」ことを認識するという意味です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?