国語
中学生
解決済み
間違っている所があったら教えていただきたいです😢m(_ _)m
次の文には語の対応関係が乱れているところがある。 図にな
らって―線を引き、その部分を解答欄に正しく書き直しな
さい。
断られたらくよくよ悩むな。
断られても
①考えたり心を動かされたことを四百字で書きなさい。
お入りくれたりしたとさ。
②大勢の観光客がいたにもかかわらず、たった三人しか目撃した。
③結果がわかったので教えてほしい。
④今日の放課後は、私は本を、彼は映画に行く予定です。
20
457
⑤その映画館は人数管理を確実にできるため、入れ替え制を実施した。
⑥文化財を守るため、本堂内でフラッシュ撮影は禁止されている。
での
③
②
G
レベル2
of
なな
忙しい人にありがちなのは食事を抜いてしまう。
ということだ
次の文には不足している部分がある。 係り受けが整うよう、
例にならって <を付け、補う言葉を解答欄に書きなさい。
V
613
①検査の結果からカルシウムの摂取量が少ない。
ということが分かった。
②この本によると、働きアリのうちの二割はあまり働かない。
そうだ
③アンケートの結果、賛成派の人数は六割だった。
④友人から、北海道で食べる赤飯は甘いらしい。
いた話によると
⑥事故にあったバスは現地の人だけであり、日本人は一人もいなかった。
⑥この商品の特色として、動作音が静かである。
ことがげられる。
のる。
11
Of
作文の基礎
次の文は係り受けが整っていない。―線部を正しく書き直
しなさい。
①彼はたぶん遅れてくる。
②ぜひ君にはあの個展に行くだろう。
くろだろう。
行ってほしい
③もし鎖国が三百年続いていたので、今の日本はないはずだ。
緑いていたら
④たとえうまくいかなかったら、経験は無駄にならない。
⑤改革は決して容易である。
⑥このままではとうてい助かりたい。
25
から
③
レベルア
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます