✨ ベストアンサー ✨
m^2さん、look(自動詞):見える なので、be looked(受動態)にはできません。
具体的な英語の例文を覚えて、いつでも自分の口からその英文が言えるようにすることを勧めます。
そうすれば、英語を単なる知識としてだけではなく、実用的に使えるようになります。
例文:Ken(S) looks(V) younger(C) than he is. ケンは実際よりも若く見える。
参考にしてください。
自動詞は受動態にできないのですか?? → はい、できません。
「受動態」とは、能動態の英文(第3文型:SVO、第4文型:SVOO、第5文型:SVOC) の O(目的語)を主語に変えて作る文だからです。
そして、第3文型~第5文型で使われる動詞は、全て他動詞です。
言い換えると、第1文型(SV)と第2文型(SVC)の動詞は全て自動詞であり、受動態の文は作ることができません。
手元にある文法参考書の『受動態』を、ご自分で最初から読んで、説明を理解した上で具体的な例文を覚えることを勧めます。
そうすれば、英文を見た時に色々な判断をする「基本」が身につきます。
そして、その基本となる英文の数が増えれば増える程、文法を意識しなくても英文理解が可能となります。
Keep on practicing because practice makes perfect!
アドバイスまでありがとうございます😭文法の参考書読み込んでみます!いつか文法意識せずとも英文理解できる状態になれるよう頑張ります✨
You're welcome!😊
Go for it!👍
解答ありがとうございます🙇🏻♀️
初歩的な質問で申し訳ないのですが、自動詞は受動態にできないのですか??
重ねての質問で申し訳ないです( ; ; )