物理
高校生
(3)なぜQには上向きに流れるのですか?
[知識
534. コイルを含む回路図のように, 内部抵抗が無
視できる起電力40Vの電池E, 抵抗値がそれぞれ60
Q,20Ωの抵抗 R1, R2, およびコイルLを用いた回
路がある。はじめ, スイッチは開いていた。 (1)~(3)
の場合において, 点P, Qにおける電流の向きと大き
さはそれぞれいくらか。
P•
ESTEL
R2
(1) スイッチを閉じた直後
Ri
(2)
スイッチを閉じてから十分に時間が経過したとき 大
(3)
(2)の後にスイッチを開いた直後
例題75)
P:下向きに 2.0A, Q:0A
きつ
き、
(3)スイッチを開く直前には,コ
イルに下向きに 2.0Aの電流が
2.0A P③
Q
流れている。 そのため、スイッ
チを開いた直後は,自己誘導の
ため, コイルには下向きに 2.0A
の電流が流れ続ける。 したがっ
て, R, には上向きに 2.0Aの電
流が流れる。
240V
12.0A
I=0
R1
■コイルの自己誘導に。
起電力は,下向きを
にV[V] とおくと図
の閉回路 ③についてキ
ヒホッフの第2法則か
JR2
図3
V = 2.0×60
=1.2×102V
.P:下向きに 2.0A, Q: 上向きに 2.0A
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉