おそらく、「~分進んでいると思ったので、約束の~分前に着いたと思ったが」のところが腑に落ちないのだと思います。
「約束の4分前に着いたと思ったが」というのは、Aさんが「実際の時刻」で約束(10:00)の4分前についたと思った、と考えるのが妥当でしょう。つまりAさんは、本来の時刻で9:56に到着したと思っていた訳です。しかし、Aさんは自分の見ていた時計は2分進んでいると踏んでいたので、到着時にはAさんの時計自体は9:56の2分先、9:58を指していたことになります。
Cの発言も同様に、Cは実際の時刻で9:59に着いたと思っていて、時計はそれより3分進んでいる体で動いていたので、到着時に時計は10:02を指していたと考えられます。
公務員試験
大学生・専門学校生・社会人
公務員試験(大卒)判断推理の問題です
答えは1番です。
問題文でのAとCの発言が理解できません。
解説の右側「これを計算すると…」の部分を確認したのですが、やはり理解できませんでした。
どなたか教えていただけますか??
よろしくお願いします。
重要問題
/A
5
時計から時刻を推理するタイプ
A~Dの4人は野球の練習のため、グラウンドの時計で10時ちょうどに
待ち合わせた。各人が次のように述べているとき、確実に言えることとして、
最も妥当なのはどれか。ただし、グラウンドの時計は正確であり、各人の
時計の針がずれてはいるが、正しく動くものとする。
A 私は自分の時計が2分進んでいると思ったので、 約束の4分前に着い
たと思ったが、Bの時計では10時2分だった。
B 私は自分の時計で10時3分に着き、私の3分後にDが着いた。
C 私は自分の時計が3分進んでいると思ったので、 約束の1分前に着い
たと思った。 私の時計はAの時計より7分進んでいた。
D 私は自分の時計で約束の時間ちょうどに着いたが、グラウンドの時計
では5分遅刻だった。
1 Aの時計はグラウンドの時計より3分遅れていた。
2Bの時計はCの時計より3分進んでいた。
3Cは2番目に早く着いた。
4 CはDの時計で9時54分に着いた。
5DはAの時計で10時3分に着いた。
この設問は時計の情報から到着順などを推理する問題です。
(警視庁Ⅰ類 2016年度)
最短で解く方法
A~Dが述べている条件はすべて、「グラウン
ドにいつ着いたか」 なので、 それを表にまとめ
ます。
Aの時計 Bの時計 Cの時計Dの時計
グラウンドの
時計
Aが着いたとき
9:58- 10:02
Bが着いたとき
10:03
Cが着いたとき
9:55
10:02
Dが着いたとき
10:06
10:00
10:05
ここから、 A~Dがグラウンドに着いた正確
な時間を割り出していきましょう。
グラウンドの時計は正確。 Dが着いたときは
10:05
Dの時計は10:00 だったわけで、
→Dの時計は5分遅れています。
Dの3分前に、Bが着いた。
Dが着いたのは10:05 なので、 その3分前は
10:02.
B の時計が 10:03 ということは、
→Bの時計は1分進んでいます。
↓
B の時計で 10:02 のときに、 A が着いた。
Bの時計は1分進んでいるので、 A が着いた本
当の時刻は10:01。
A の時計が9:58 だったということは
→Aの時計は3分遅れています。
これがコツ!
D
どう表にするかですが、 「A~
Dの時計の時間」 と 「本当に
着いた時間」という2つの要
素があるので、これを縦軸と
横軸にして、表をつくります。
なお、 A~Dだけでなく、 「グ
ラウンドの時間」 も表に入れ
るのがコツ! これを忘れない
ように。
これを計算すると・・・
Aは、9:56 (約束の4分前)
に着いたと思って、 「私は自分
の時計が2分進んでいる」 と
思っていたのですから、 時計
が指し示していた時刻は、 9:
58 ということになります(グ
ラウンドに着いたときに時計
を見たら9:58 で、 2分進ん
でいると思っていたら、 約束
の10時より4分早く着いたと
思うことになります)。
このややこしさが、時計の問
題のキモなので、注意してく
ださい!
なお、Cの時計の時刻について
も同様です。 9:59 (約束の1
分前)に着いたと思って、「私
は自分の時計が3分進んでい
る」 と思っていたのなら、 時計
が指し示しているのは10:02
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
公務員試験
807
4
教職教養 -教育法規1-
327
1
教職教養 -教育原理1-
173
0
地方公務員問題(初級)
172
0
公務員試験 憲法
146
0
教職教養 -教育法規2-
144
0
教職教養 -教育原理2-
135
1
教員採用試験論作文ポイント 第1章
135
0
公務員 数的推理
123
0
公務員試験 政治
120
0
なるほど!!理解できました!
とてもわかりやすく解説してくださりありがとうございました🙇♀️