✨ ベストアンサー ✨
太っ腹な先生だな…
---------------------
直線コースが80m、1周400m、レーンの幅が1mの陸上競技トラックがある。
そのトラックの第2レーンと第3レーンで真さんと実さんが800m走で競いました。
---------------------
こんな問題にしましょうか。
カーブしている場所は半円なので、円の中心から第2レーンの内側までの半径をxmとすると、第3レーンの内側までの半径は(x-1)mとおける。
直線部分は第2レーンも第3レーンも同じ長さなので、無視します。
カーブ部分をあわせると円になるので、
第2レーンの内側=2πx
第3レーンの内側=2π(x+1)
第3レーンと第2レーンとの長さの差は
2π(x-1)-2πx=2π
となり、1周分なら2πだけ第3レーンをずらせばいい。
800m走なら、2週走ることになるので、2周分の4πだけずらせばいいことになります。あとはπ=3.14で計算してください。
今見返したら数ヶ所打ち間違いしてるので訂正しておきます。
カーブしている場所は半円なので、円の中心から第2レーンの内側までの半径をxmとすると、第3レーンの内側までの半径は(x+1)mとおける。
直線部分は第2レーンも第3レーンも同じ長さなので、無視します。
カーブ部分をあわせると円になるので、
第2レーンの内側=2πx
第3レーンの内側=2π(x+1)
第3レーンと第2レーンとの長さの差は
2π(x+1)-2πx=2π
となり、1周分なら2πだけ第3レーンをずらせばいい。
とてもわかりやすいです。ありがとうございました♪