✨ ベストアンサー ✨
この問題の場合は、比を使っても求めことができます(その考えは間違いではありません)が、モーメントを学習するための解答としては、正しくありません。
”モーメントでつり合いの式を立てなさい”という問題の場合は、不正解になります。
また、複雑な問題になると(例えば、おもりが3つ)、比では簡単に解けなくなるので、モーメントの考えを覚えましょう。
⑴は比を使って⑵は重さから点Oを中心として2:3として考えるのはあってますか?解説と違くてこの考え方でもいいんですか?
✨ ベストアンサー ✨
この問題の場合は、比を使っても求めことができます(その考えは間違いではありません)が、モーメントを学習するための解答としては、正しくありません。
”モーメントでつり合いの式を立てなさい”という問題の場合は、不正解になります。
また、複雑な問題になると(例えば、おもりが3つ)、比では簡単に解けなくなるので、モーメントの考えを覚えましょう。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉