英語
中学生

中2の英語の不定詞の文章題は、どうやって解いたらいいですか?

回答

不定詞には主に3つの用法があり、
それぞれ名詞、形容詞、副詞になります。

まず、見分け方は、訳で考えると良いですね。
名詞用法は『~ すること』
形容詞用法は『~ するための』
副詞用法は『~するために』など

と訳せます。
また、不定詞がSVOCのどれかになっていれば名詞用法、なっていなければ、直前に名詞があり、修飾しているのが形容詞用法、それ以外は副詞用法となります。

次回からでも良いですが具体的にどんな問題かと提示して頂けると答えやすいですね。
お役に立ちましたでしょうか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?