質問
中学生

暗記が楽にできる方法教えてください

回答

楽にとはどういった感じでしょうか?

暗記は覚えて、復習しての繰り返しです。
復習の回数が多ければ多いほど、一回覚えたよりは覚えているはずです。
人は時間が経てば忘れます。なので何回も繰り返す必要があります。同じことを何回も繰り返すのは楽ではないですよね?

自分がやっている暗記方法は
今回は英単語を例にとってみます。
1回目から分かった→赤
2回目も分かった→黄
3回目も分かった→青
といった感じに印をつけます。
✔︎よりは○のほうがいいです。
1回目分かったけど2回目は忘れてしまった場合は赤のままです。

色は信号機を意味してます。
赤は危険、黄色は注意、青は安全
こうすることで自分が今、その単語に対して
しっかりと覚えているのか、曖昧なのかがすぐに分かります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?