✨ ベストアンサー ✨
ポルトガルは追い出したが、オランダもキリスト教の国だと気づき、そこで、平戸のオランダ商館を閉鎖して、長崎の出島に移すことを考えた。出島はもともとポルトガル人を日本人と接触させないための収容所として建設したものであったが、ポルトガル人は全面追放となったので、空いていた。長崎の糸割符仲間の商人たちは取引相手がいなくなってしまうと困るので、オランダ商館を平戸から長崎に移すことを熱望した。
オランダをできるだけ日本人から遠ざけたかったということにつながり、ちょうど出島が日本人を遠ざけられてかつ商人たちにとっても良い影響があったからじゃない?
どうしてキリスト教だとわかったら閉鎖して出島になるんでしょうか…?