✨ ベストアンサー ✨
質問の意図と合ってるかわかりませんが…
答えに書かれているma=mα-μmg、すなわち
a=α-μg
というのは、(Pの加速度)-(箱の加速度)と同じです。
慣性力というのは、その場に留まろうとする力なので、地面を基準にとれば、慣性力は存在しません。つまり、左向きを正として地面を基準にとったとき、
小物体Pにかかる力=-μmg
です。この摩擦力は、箱が動いていることによるものです。また、
箱にかかる力=-mα
なので、
箱に対する小物体の加速度は
(Pの加速度)-(箱の加速度)=-μg-(-α)=-μg+α
となり、答えと同じ形になります。
なるほど!
詳しい解説ありがとうございます🙇🏻♀️
補足です。観測者が動いているときに、止まっているものに対してかかっている(ように見える)力が慣性力です。本来動いてるのは観測者なので、慣性力というのは動いてるものを基準にとったときしか存在しません。