数学
中学生
解決済み
この問題の解き方で、
始めになぜ、(109−106)2
になるのかがわかりません。
青色で書いてあるのが答えと解き方です。
どうしてこうなるのか教えていただきたいです🙇🏻♀️
(3) 109×109-2×109×106+106×106
1092 - 2×109+106 × 106 (109-106)²
1693-2 +106 × 1062 = 32
1093+ 104x 1062
=9
9
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82