物理
大学生・専門学校生・社会人
写真の問題分かりません🥲
解説よろしくお願いします🙏🏻🙏🏻
r(t)=x(t)i+y(t)j, z(t)=-7t+11,y(t)=-f + 4t
3. xy 平面 (2次元) 上を物体が運動している. その位置ベクトルr(t)は
とされる.ここで, i, j はそれぞれ, y 軸方向の単位ベクトル, tは時刻である. 次の
]に適合する数式または語句を入れよ.
(4)t=2での位置ベクトルとt=1での位置ベクトルのなす角はキ]である.
(5)t=1からt=2までに動いた直線距離は[ク]である.
(6)ry 平面上での物体の運動を表す2次曲線の名称は[ケ]であり,その方程式は
コ]と表される.
4.
平面上を運動する質点の位置を表す座標が,時刻tの関数として次式で与えられ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉