数学
高校生
数C・空間ベクトルの問題です。全て解き方が分からず、解説をお願いしたいです( ; ; )よろしくお願いします。
7.3点A(2,0,0), B(0, 1, 0), (0, 0, 2) の定める平面をαとし,原点
0から平面 α に垂線 OH を下ろす。
(1) OH=sOA+tOB+uOC と表すとき, OH⊥AB, OH ACから
4s-t=0, s-u = 0 であることを導け。
(2)点H の座標を求めよ。
(3) 垂線 OHの長さを求めよ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1324
3
集合と命題
718
13
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4