英語
高校生
解決済み

最後の文でyourselfがどのように働いているのか教えて頂きたいです。doingの目的格はthingsなので文構造をどのように取れば良いのか分からなくなってしまいました...

not relate to scores on the test. "Constructive thinking depends to a large extent on having parents who teach you to be strong in the world, to learn to handle things on your own," Dr. Epstein says. "Love is not enough; it takes training in doing things yourself."

回答

✨ ベストアンサー ✨

品詞としては名詞ですが副詞的に使っているのです。
「あなた自身で」というような感じです。
-self の類いを再帰代名詞というんですが
再帰代名詞全般によくありがちな表現です。

日曜大工とかで、「既製品を買ったり業者に任せたりせず、自分で作ること」をDIYといいますよね。
これは do it yourself 自分でやる の頭3文字です。

by -selfとかでももちろんいいのですが、
あえてbyを付けなくても、
例えば今回はdoing の目的語はthingsで、
そこまでで文構造的には成立しちゃうから
残りの部分は何が来たとしても副詞的な表現じゃないとおかしいとわかるんですよ。仮に前置詞が落ちたとしても。
で、そういう語順で使われることが多い表現は、
前置詞が落ちちゃう形も定着するわけです。

成り立ちとしてはそんな感じだと思いますが
実際の使われ方としては
-selfを単独で使う場合と、
それでもあえて前置詞を付ける場合とで
少しニュアンスが異なります。
https://www.pdc.co.jp/an_instant_reply/2017/10/18/bymyself/
わざわざ前置詞を残すってことだから、
その前置詞の意味に、重きを置く場合があるということでしょうね。

数日前に質問していたway の使い方とか、
そこでの回答で例えとして挙げた
yesterdayは名詞なのに副詞的な使い方をする
というようなことも、仕組みは全部同じです。
前置詞がなくてもわかるから、前置詞が落ちる
他にもいろいろ例は挙げられます。

割といろんな表現に通じることなので
前置詞+名詞 =副詞句 の前置詞が落ちることで、
名詞が副詞的な働きをする場合がある
という感じでなんとなく頭に入れとくと良いでしょう。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?