否定語に関係する倒置は
否定語が「文」の先頭に来たときに起こります。
「節」の先頭 ではありません。
ピリオドから次のピリオドまでが一文です。
今回のonly when〜は、
主節に続いてwhenの節が付いていて、その頭にonlyがあるだけですから、when節の語順を入れ替える必要はありません。
本文4行目のonly whenの部分はonlyが否定的表現なので後のS Vが倒置の形である必要があると思ったのですが倒置は起きないのですか?
否定語に関係する倒置は
否定語が「文」の先頭に来たときに起こります。
「節」の先頭 ではありません。
ピリオドから次のピリオドまでが一文です。
今回のonly when〜は、
主節に続いてwhenの節が付いていて、その頭にonlyがあるだけですから、when節の語順を入れ替える必要はありません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉