数学
中学生
最後の(3)が解説見てもわかりません。
教えて下さい。
3図1〜図3のように、関数y=1/2/㎡の
グラフ上に2点A,Bがあり, x 座標はそ
れぞれ-42である。 原点を○として,
次の問いに答えなさい。
問1点のy座標を求めよ。
問2 直線ABの傾きを求めよ。
図
1UITOSENGHORRO
y
SS IS 08 01 &1
TH
SS IS 68 BE 81 11 31 AEESE TEST
問3 次のページの図2、図3のように,
1
関数y=1/12 ㎡のグラフ上に点C,y軸上
に点Dをそれぞれ四角形ABCDが平行
四辺形となるようにとる。 このとき、次
の (1)~(3) に答えよ。
(1) 点Cの座標を求めよ。
BISE
(2)点Dのy座標を求めよ。 一
COO
(3) 図3のように,さらにy軸上に点Eをとる。 △ADEの面積と△BCEの面積が等しくなる
とき,点のy座標を求めよ。
OS QL BE
*>1*00#
A
02
y=p²
B
10412 361MO SA
図3
33A
(^
10A
STSAR Y 00899
1
4
O
AM
1
|v=
15402²
y=-
3.**
B
4
X
2
Ald
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11133
86
【夏勉】数学中3受験生用
7246
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81