BDとECの交点をOとした時に、
BO=CO=DO=EO=√2/2(三平方の定理より)
三角形AOBを見た時に、∠AOBが直角の三角形なので、
1×1=(√2/2)×(√2/2)+AO×AO
で、AOがわかって、それが四角錐の高さになるので、四角錐の体積×2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
答えが√2∕3なんですけどそれでしたら¹∕₃になってしまいます💦