生物
高校生

解説がわからないです💦3枚目の解説に書いてある、急に出てくる、遺伝子Bが抑制される場合のF2の表現型の分離比Y対Xの意味がよくわからないです😭その前までは理解出来ました。どなたか分かりやすく教えて頂きたいです🙇‍♀️

[文章2] ある遺伝子が別の優性遺伝子のはたらきを妨げる時, その遺伝子を( ) とよぶ。 遺伝子S (以下, S と略す)は 文章1にあるBの(ア)で、 優性の時はBのはたらきを完全に妨げるためBは6と同じ表現型になり劣性 ( s とあら わす) であれば妨げず, B の表現型があらわれる。 SはAに対しては影響を及ぼさず, AとBがある染色体とは別の染色体 にあることがわかっている。 遺伝子型 AABBss と遺伝子型 aabbSS とを交雑して F 雑種をつくり, (b) つぎに F, 雑種同士を 交雑して F2 での表現型Y, Z, X, X'の分離を観察した。 BB a Bb 表1 検定交雑で観察された表現型の分離 観察個体数 Y 28 表2 F2 で観察された表現型の分離 表現型 SY. 観察個体数(イ) 3 表3 遺伝子の組合わせ 1: aaBBss 5:AABBss 2: AAbbSS 6: AAbbss 322 Z (ウ) 9 3: aabbss 7: AABBSS X 308 X 405 4: aabbSS 8: aa BBSS X' 42LP+HOR X' (エ) Aa B AAAAのBBB a Aaaab Bl
問5 文章1と文章2の内容から表3にまとめた遺伝子型が示す表現型を決め、それぞれの表現型に対応する遺伝子型の全てを解 答用紙の例にならって番号ごとにまとめ答えよ。 問6 文章2の下線部 (b)の観察において最も多く観察されると期待される表現型ならびに最も少なく観察されると期待される表 現型を答えよ。
問6 遺伝子型 AABBss と遺伝子型 aabbSS を交雑して得た F の遺伝子型は AaBbSs である。 遺伝子 Sは遺伝子 A,Bとは別の染色体にあるため, 独立の法則が成立する。 まず遺伝子Sのみに着 目すると, F, の表現型の分離比は [遺伝子Bが抑制される個体]: [遺伝子Bが抑制されない個 体] = 3:1 となる。一方, 遺伝子 A,Bに着目すると, 問4より遺伝子Bが抑制されない場合の F2 の表現型の分離比はZ:Y: X':X = 281:19:19:81 であるが, 遺伝子Bが抑制される場合の F, の 表現型の分離比はY:X=(281+19):(81+19)=300:100 となる。 遺伝子Sの表現型の分離比と 考慮すると, F, の表現型の分離比は Z:Y: X':X=281 (300×3+19):19:(100×3+81)=281:919:19:381 と求められる。 最も多く観察されると期待される表現型はYであり, 最も少なく観察される と期待される表現型は X'である。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?