英語
高校生
解決済み

This sort of art, we learn in childhood, is meant to excite laughter, that to provoke our tears.
この文章が出てきた時に、thatの意味や用法がどのようになるのか、についてどう分析したら良いのでしょうか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

that (sort of art is meant) to provoke our tears
という省略を考えます。that toという繋がりがそのままだと不自然なのと、thisとthatというのが内容的に対比をとりながら、似た構造の反復の省略をとりやすいということまで頭に入れた上で考えると、そういう発想が出てきやすいかと思います。
特に、不定詞周辺で分断が起きていることから、前述のmeantとの繋がりを疑います。

『透視図』にも載ってる有名な問題ですね。
https://tanakake-t-english.com/%E6%9D%B1%E5%A4%A71990-4
https://ameblo.jp/h-on-my-beat/entry-11564406023.html

あなた

丁寧な解説ありがとうございます。

この回答にコメントする

回答

thatについて
①接続詞のthat (名詞節・同格・副詞節)
②関係詞のthat
③代名詞・形容詞のthat
くらいの区別が付けられれば、
このthatは①②ではないのは間違いなさそうだ
じゃあ③のどういう用法なんだろう
という感じで詰めていきますね。

加えて、thatが代名詞だとして、代名詞の後ろに何も省略なくto不定詞のまとまりがつくことは考えにくいから
何が省略があるはずだ、ということもわかります。

だから「省略」ということについての知識も必要ですね。

省略は「書かなくてもわかるから省略される」ということで、具体的には
①同じフレーズの繰り返しだから
②書かないとわからないような意味をなさないから(=be動詞)
③空気が読めれば状況的にわかるから
のどれかです。大概は①②です。

この文ではthisとthatの対比(これもthatが③の代名詞の用法だという証拠の一つ)から、
that sort of art is meant to provoke our tears
ということで、同じフレーズの繰り返しだから省略されてるんだとわかります。

あなた

丁寧な解説ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?