質問
高校生
解決済み

ふと気になりました
学校の先生に服装規定とかってあるんですか?

生徒は校則としてあるじゃないですか

髪染めちゃだめ、ピアスもイヤリングもだめって

でもそう言ってる先生とかは普通に染めてるし、ピアスもイヤリングもしてるじゃないですか

勉強する場風紀を乱すっていうんだったら先生もおんなじでは?と思ったのですが…

医療関係の仕事につくと、染めれなかったりネイルもピアスとかも良くないって言って禁止されてるので、そんな感じのものはないのかなときになっただけです…

校則によくあるスカートの丈とかもなんで駄目なのかとか気になります
学校に行っててもなんで駄目なのかとか教えてくれないので…
なんで?って聞いてもダメなものはダメって言われて終わるので…

回答

✨ ベストアンサー ✨

①教師は基本ないです。
私立や公立でも自治体によって、多用はあるでしょうが、一般常識に合わせたようなザックリしたヤツでしょうね。
そもそも、生徒は茶髪ダメなんだから、先生も茶髪ダメ(白髪染めは可)とかでも良いのですが、ないですよ。
アクセサリーも自由です。(薄毛対策のウイッグやカツラは許してあげて欲しいような気もします)
今、教師をしばったら、さらに、大学生が民間に流れるわで、なり手不足で大変でしょうね(笑)

昔は、国策としての学校で、師範学校でみっちりたたき込まれた人が先生になったから、軍隊に近いピラミッド状の指揮系統だったでしょうから、教師の服装とかも暗黙の了解が有ったかも知れませんね。
今は、GHQの民主化の影響で、教育は行政からもある一定独立していますからね。教師を強制することは構造的に難しい。管理職ですら先生に対して気を使いますからね。

②学校というのは、明治時代にできた練兵の場であり、新兵育成の場ですから、生徒には厳しいですよ。
効率よく管理して、教育するのが目的だから、生徒は駄々こねてはいけません!
一人の教師が40人を束ねる(少数で多数を管理する)のだから、自由気ままにされたら大変ですからね。

③そんな、学校の生い立ちや本質なんて考えた先生なんて、少数でしょうから、いくら聞いても、説明できない先生がほとんどでしょうね。
だから、ダメな物はダメ程度の結果しか答えられない。=具体的な理由を答えられない。

④時代の違い
❶学校は、産業革命(明治維新)に合わせた組織で、(少品種)大量生産の時代の、そのような組織です。
スーパーのキュウリが、全部が同じサイズで、直線状なのと同じで、
管理しやすければ管理しやすいほど、効率が上がります。
自然のキュウリは、曲がっている物もあります。直線でも曲がっていても味に違いがありませんが、物流に乗せた場合、直線の方があつかいやすい。

❷今は、IT革命で、多品種少量生産や個別大量生産(=多品種大量生産:個人的には、多品種適量生産と呼んでいる)の時代です。
だから、文科省も、個別最適な学びとか、課題発見・課題解決とか、主体的・対話的深い学びとか言っていますが、そんなの現場の学校ではまだまできる教師は少数です。
だって、大将生産の場が学校で、そうする構造なのですから、そうする方が効率が良い(先生は楽)。
さらに、一斉授業の授業で育ってきた先生に教えられた生徒が、先生になるのだから、その新しい先生がよほど意識していないと、やっぱ、一斉授業しかできない。

❸構造的な問題ですからね。
産業革命の組織が、IT革命以降の世界観で教育をするなんて、構造的に無理。
教師の数が増えたら、きめ細かな教育をする事がハード的に可能にはなるが、学校はこういう物という固定概念に、教師も保護者もとらわれているので、ソフト的には難しいでしょうね。

❹今は、GIGAスクール構想も一般企業から約20年遅れて始まっていますが、それも、学校や先生によって取組はまちまち。
いっそ、
・人工知能(無限に生徒は素朴な質問を投げかけ続けれる)
・youtube動画(先生の一斉授業と同じ、基礎基本の授業)
・Google レンズ(写真を解説してくれる。質問の言語化も不要)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.lens&hl=ja
の3点セットで、学校不要だと考えています。
=大半の先生の失業=大卒の仕事の消失(先生がいらないのであれば、多くの大卒の仕事も無人化可能だよね)
そこまで、気づいている大人や生徒は何人いるでしょうかね。

❺しかし、先生が多少は必要なんです。
人工知能の元ネタは、人類の叡智であり、実験的な事をする先生は必要なんです。
ただし、教科書の受け売りをする一斉授業しかできない先生や、今回の質問に対して答えられない先生は、人工知能で置き換え可能だから、不要なんです。
最後に、このQ&Aのコメントの意見の素地となる元ネタを提供してくれた先生の文章を添付しておきますね。
一部の教師は、3Dプリンタを通して、人工知能のChatGPTが世に出て教育界に衝撃を与える前からこんなことを言ってたんですよね。
奈良の先生は、ChatGPTを授業で正式に取り入れ、生徒一人一人にChatGPTでレポートを書かせる実践をしたり、先進的な人はホント先進的でキレッキレに攻めてる。
ただし、教師全員じゃないんですよ~。
https://drive.google.com/file/d/1wYhJzB-_8CEd5-Crx7dWgXH56ncsIuSC/view

課題発見・課題解決

ないんですね…
カツラやウィッグは全然私はいいような気がします笑
髪染めや、ピアスとかネイルが駄目なのはなんとなくですが自分で考えててもわかるんです
それをしていくと集中できませんし…
だからちょっと先生がやってても気になっちゃって…笑
最近おしゃれが楽しくなってきて、先生とかの髪型とかを見てると、あの髪色いいなぁ~とか、あのピアスかわいい!とか、どんなメイクしてるんだろうとか気になっちゃって、偶に授業中にそんな事を考えてしまってます…笑

中学の時は夏とかは学校の体操服ならば短パンがオッケーだったのですが、高校になると膝上の短パンはダメ、体操服でもだめと言われて、中学で良かったのになんでだめなんだろう?って不思議で

スカート丈に関してもなんでが強くなるんですよ
別に誰かに迷惑をかけることにもならないし、授業中気が散ることにもならないし…
先生に聞いてもスカート丈だけが解答が帰ってこないんですよね

夏は正直体操服の短パンでもいいから短めのを履きたいんです…暑いので…
体育科の先生とかは普通に履いてるし…
スカート丈に関してだけ理由がないのであれば別になくしてもいいんじゃない?って思うのですが…
結構どこの学校もスカート丈の規制ありますよね…

メイクとかに関しては校則でも禁止されていて先生もたまに注意しますがそれ以上にスカート丈に関してめっちゃ厳しいので気になりました

たまに指1、2本分くらい上だっただけでめっちゃ怒ってる先生もいるので…
そんな細かく見るくらいだったら髪染めとかメイクとかの方をもっと見れば?って思います笑

女子からしても守ってるのにスカート丈の方をジロジロ見られるのも嫌です

ひふみ

①スカート丈など厳しい服装の源流
精強な軍隊は、服装(装備)もきちっとそろっています。
さらに、行進も一糸乱れない。
こういう考えが元ですよね。

戦国時代の鎧は、特注ですから、色々あった。
戦国末期の足軽は、大名が与えていたからある程度統一されていたが、大名(部隊)によってバラバラだった。
近代国家の軍隊は、統一規格で国中の部隊を同じにすることで、大規模動員の時に計画通りの戦力と移動速度を担保できるから、作戦立案しやすい。

②基本、ファッションや恋愛など、勉強に関係無い事によそ見をさせたくない。
効率的に学力を付けるためには、よそ見は不要だからです。
ここで言う学力は、単語の暗記です。
(これからは、総合的な学力だから、色んな事に視点が言って良いはずなんですけどね。)

③結局、ファッションは、一見、同性同士での美の争いですが、本質は同性より異性に対してのアピールですからね。
クジャクの尾とか、女性のファッションとかも基本はそうです。
成り行きとは言え、色めきだたれるのは困るのでしょうね。だから、予防線が前のめりになるから、スカート丈とか、短パンを警戒するんでしょうね。

どれだけ、20歳以上の女性が、化粧をしたり、セクシーな洋服を着飾ったり、貴金属のアクセサリーで富をアピールしても、10代の肌つやには勝てませんからね。
だから、(大人の)女性は、肌を隠すためにお高い化粧品を使ってまで現実を隠そうとする。

④スカート丈の本質的な話しをしていくと、Hな方向に話がいきかねないので、私もコメントに慎重にならざるおえません。
(こんなんで、アカバンはごめんですよ。)
学校の先生なら、余計に慎重になるから、突っ込んだ説明はさけるでしょうね(笑)

人の社会生活的には、10代後半は、学生=子供ですが、
生物学的に、10代後半は、オスでありメスとしての遺伝子のプログラムのスイッチが入っていますからね。
子孫を残す目的のある遺伝子のプログラムは、理性より強烈です。
てなとこが、スカート丈と短パンの扱いの本質的な理由だと思います。

限りなく生物学的に説明すれば良いのでしょうかね。
10代後半から、異性を気にするのは、人のご先祖様のネズミ寿命が20歳強くらいで、多産多死で生き残った名残でしょう。
だから、サメは一生歯が生え替わるが、人の歯は、10代で生え替わるが、10年後の20代には生え替わらない。それは、歯の寿命は10年くらいなのだが、次に歯を作り替えるくらいなら、歯を作る労力を生殖にまわした個体が生き残ったからだと思われる。
若い女性はあまり興味がないのは、若い未発達の体で身ごもるのはリスクがあるからできるだけ出産は遅くしたいから。しかし、30代になるとその逆になる場合がある。それは閉経までに少しでも多くの子孫を残したいという遺伝子のプログラムスイッチが原因と思われる。
男性の場合、若いときから性欲がある。特にストレス化では、子孫を残そうと無意識にスイッチが入る。(人の場合は、ひまになっても、そんな事しか考えられない人もいますが、それは遺伝子のスイッチの強力さの表れでしょうね。)
そして、いつまでも、好みの女性は若い女性(笑)
それは、若い=健康という刷り込みが遺伝的にあるのでしょうね。

なるほどです
全くその線は考えたことありませんでした笑

でも、メイクよりスカート丈を気にするのは理解できません笑笑

スカート丈も先生によって基準バラバラですし…笑
正直スカート丈の長さは私は守ってるし、破りたければ、それが許される学校に行けばいいって思っちゃう人なので校則自体に不満はそこまでないんですが
ふと気になったので笑

私は一番大きいサイズのスカートを履いていても校則ギリギリになってしまっていて、そのギリギリすぎて先生にめっちゃ見られるんです
それでそこまで厳しくする必要あるのかなって思って
めっちゃ短くしている人を注意してるとかはわかるけどそんなに指1、2本分くらいを命かけるみたいな感じで注意するのに理由なんで言わないんだろうって感じたので

毎回質問に付き合ってくださってありがとうございます🙇

ひふみ

>メイクよりスカート丈を気にするのは理解できません笑笑
制服の美の追求の名残でしょうね。
最初にも書きましたが、軍隊の行進が良い例で様式美です。規律=その軍隊の精強さを測る目安ですからね。

>スカート丈も先生によって基準バラバラですし…笑
それは、先生の立ち位置。
細かなことから、律していくべきと思うか、
生指は面倒くさいと思うか、
今の時流に合っているかどうか、
など人それぞれですからね。

ま、成長する時期ですからね。
ファッションのミニスカか、成長してちんちくりんになったか、その境界線はあいまいですからね。
そして、そこをついてくる生徒もいるわけで、
取り締まる方も、何だかの明確な基準(境界線)が必要で、指1、2本分くらいを命かけざるおえなくなるんですよね。

結局、最後の締めくくりは、
アナログ(グラディエーション)とデジタル(明確な境界線あり)です。
世界はアナログですが、
人間社会(や、パソコン=人が作った道具)では、言葉や数字でしか伝達できないから、世界全てを表現できない。

学校って、そんなところです。
感度の鋭い繊細な人には、滑稽な事も多々あります。
だから、優秀な子や感度の鋭い子は、吹きこぼれや浮きこぼれになる。
そして、その事は学校の宿命でもあります。
学校の限界を書きましたが、それでも、効率よく教育する場として、学校は有用な場です。

ではでは、思考の柔軟性を互いにきたえる今回の場は、ここでお開きってとこですかね。

今回も色々学べました
ありがとうございます🙇

この回答にコメントする

回答

規則自体に理不尽な要素があるという部分は理解出来ます。
例えば、夏場の短パン使用については、学校に意見書などを提出すれば許可が出る可能性もあるのではと思いました。公立であれば教育委員会でもいいので、かけあってみる価値はあるのではないでしょうか?
スカート丈については、犯罪、いやがらせ等の被害に遭わないようにということだと思いますが、「犯罪に遭うぞ」などと安易に口にするのも不用意に恐怖心を煽るようで、どっちに向けば良いか判断に迷うのは、自分にはある程度理解出来るかと思いました。

最近の中高生は大人しいですが、ちょっと前の学校では、ことあるごとに生徒同士がバタバタ暴れたり、時には喧嘩(物理攻撃含む)をしたり、といったことは珍しくありませんでした。そうなっても不用意に被害を大きくしないために、(ピアスについては私の中学の塾の先生はピアスつけて運動して、引っ掛けて血まみれになったそうです笑)管理上そうしてるのだと思います。
ただし、教員側にはその心配が無いと管理職が判断した結果、教員には許してるのでしょうね。

お洒落には、個人が楽しむ側面もありますが、一種の同調圧力が生まれることもあります。それは、いじめの引き金にもなりえます。
しかし、体質、金銭的問題、その他の事情で流行に馴染めない人が出てきた時に、いじめの種にならないか、そういう騒動の種を予め摘んでおくという事情もありそうに思います。

Boojum

髪染めについて、逆にyukiさんにお聞きしたいと思ったのですが、OKかどうかの線引きって、どうあるべきだとお考えですか?
染めるのがOKなら、どんな色に染めてもOKということになりませんか?
組織を変えるには成員の賛同が必要ですが、ダークブラウンならOKという人、茶色なら明るくでもOKという人、何でもOKという人が居たとして、全員で意見を一致させるのって、難しいと思うんです。茶色の中でも明るいか暗いかの判断とか。
一律禁止にでもした方が、管理上は楽です。
スカートの丈もそうですね。何cmまでOKなのか?何センチでもOKなのか…?

教員と生徒って、指揮系統が違うんですよ。建前上は教員は対等で、校長では校長だけが管理職なんです。
校長は教員の上司ですから、校長が決めればそれで済む分、教員間の意見のすり合わせとかも要らないわけですね(まあ参考意見程度には聞き取り等するでしょうけど…)。
一方で、生徒は教員全体で生徒全体を管理してるので、教員間の判断の違いとかが問題になる余地があるんです。若い先生と年配の先生でも価値観が違うことはあるでしょうし、その辺で合意形成が出来なかった結果が一律禁止なんじゃないですかね?

Boojum

教員と生徒が違うとか、そこ掘り下げようとすると制度上の滅茶苦茶長い話になるんですが、
・学校は、特に公立の小中学校の教育は学校のみならず地域社会込みで成り立ってる(法律や公文書レベルで決まってる)
・保護者や地域社会が、教師と生徒を同じ物差しで見るわけではない
・行政、役所の仕事では紙っぺら一枚の証明書があるか無いかで対応が違う。その点、教員免許を持ち成人の教師と、未成年の生徒が同じ扱いにはならない。
あたりが、問題になってきますね。

短パンに関しては生徒会が1年のときから動いてくれてるはずなのですが、未だに実現してないので多分無理です

スカート丈が犯罪につながるとかは考えたこともありませんでした
そんな人もいるんですね

ピアスとかも自分は開けてないので全然わからないのですが、そんな危険があるんですね

メイクも別に私はしなくてもって思ってます
すっぴんでいられるのも今の間だけですし
嫌がらせとかにもつながるんですね
ふと疑問なのですが、メイクが校則で禁止されてないところはどんな感じでそれを防いでいるのでしょうか

髪染めに関しても別に不満があるとかじゃないです
生徒が染めちゃいけないっていうのは、集中しにくくなったりとかがあるのでわかります
風紀を乱すからと言われても納得できます
ですが、先生にはその規定があるのかなときになっただけです
だから、先生はどんな色でも🆗なのかなって疑問になっただけです
インナーをピンクに染めていた先生もいますしほぼ金髪みたいな先生もいるので…
髪染めが風紀を乱すのであれば先生もおんなじじゃないの?、集中しにくくなるなら先生が染めていても周りの人は集中しにくいんじゃないの?ってちょっと疑問を感じたので、

スカート丈も膝真ん中より上はアウトみたいらしいです
なぜその高さに設定したのかもなぞです笑

先生によってアウトの基準も違うのでそこは統一してほしいって思います

先生と生徒が同じ立場じゃないっていうのはわかっています
だから、注意されてる人を見ても今までそこまでなんとも思わなかったのですが、この前クラスの子が注意されていてその子が、バチバチに髪染めてメイクしてピアスもして校則みたいなのに縛られてない先生に言われてもな、なんか納得できないって言ってるのを聞いて
たしかになと感じてしまう部分もあって…
私が子供すぎるんだっていうのもわかってるのですが、教員の方にもそういう規定があるのかな時になったので質問させていただきました

医療現場ではそういうのがあるみたいなので教員の方にもあるのかなと…

Boojum

>ふと疑問なのですが、メイクが校則で禁止されてないところはどんな感じでそれを防いでいるのでしょうか
防いでいるというより、元々生徒間トラブル等が無い学校なら、ある程度生徒に任せて良いだろうと判断することはあり得ますね。
yukiさんのとこは、今どうか知らないですけど、過去にどうだったか、或いは今仕切ってる先生の前任校がそうだったから「駄目だ駄目だ」って感じなのかもしれないですし。

>だから、先生はどんな色でも🆗なのかなって疑問になっただけです
>インナーをピンクに染めていた先生もいますしほぼ金髪みたいな先生もいるので…
>医療現場ではそういうのがあるみたいなので教員の方にもあるのかなと…
ピンク髪の先生がいるということに驚きました。公立なら保護者経由で教育委員会に言ったら何か動きがあるかもしれない案件ですね。
基本的に教育現場には服装頭髪の規定があります。英検の試験監督なんかも。

Boojum

>スカート丈も膝真ん中より上はアウトみたいらしいです
>先生によってアウトの基準も違うのでそこは統一してほしいって思います
気持ちは理解します。
ただ、膝上~cmみたいな基準を設けている学校もありますが、それはそれで巻き尺か何かで測るのも手間ですよ…男の先生だと測る時に誤って触れたら問題になりますし。「膝の真ん中」ってのは、パッと見でも判断しやすいようにでしょうね。うちの高校ですが、(チェックの為とは言え)教師に太ももをじろじろ見られたくないって子はいましたから、そういう意味では膝まで布が来るようにというのは、安全策(?)のつもりなのかも。

既に言いましたが、教員間の意見統一ってホントに難しいんです。年配の先生は考え方、価値観も固まってたりしますし、本人が体罰とか今より厳しい教育を受けながらそこに染められて育ったので、自分と違う意見を受け入れることは、彼らにとっては自分が過去に払った苦痛という対価の否定ですから、変えようにも変えられないんですよ…
あと、管理職は校長だけだと言いましたが、日本では校長の権限が強く無くて、私学だと理事とか上役と仲が良い教員なんかは校長も強く言えないので好き勝手出来てしまうんですよね。

Boojum

風紀については、金髪や制服着崩しが、ある種の「ゲートウェイドラッグ」みたいに捉えられてる節があります。つまり、本当に金髪だけなら問題は深刻じゃないけど、より悪質度の高い問題行動への一歩手前の段階なので、芽を早めに摘む的な。
で、学校内だけじゃなくて、街中とかで既に不良になった奴に「仲間になれよ」と声をかけられて、タバコ、無免許運転みたいな、放置すると本格的に不良化するという感じです。
>スカート丈が犯罪につながるとかは考えたこともありませんでした
これ見て察したんですが、多分、yukiさんは一昔前に学校(や近隣のゲーセン)が荒れてた時代をご存じないのだと思います。今の40代とか(僕は20代ですがまあ地域柄…)、年配の方に聞くと割とあるあるな話ですよ。今と昔も違うと思いますが、そういうイメージがあるんでしょうね。

これはちょっと目先を変えた回答ですが、学校では将来必要になる可能性のある事柄を、一通り身に着けさせる機関です。全員が必ず微積や「半返し縫い」を将来使うわけじゃないですけど、そういう選択肢を示したり、今使うわけじゃないけど将来使う時の為に、やってることになります。
時間通りに生活する、静粛に話を聞く、敬語を使う等も生活「指導」ですから、それを身に付けることで、選択肢を広げたり、将来必要になった時の為の訓練としてやってるという趣旨になります。具体的な規定の仕方は異なるけど、医療従事者とかも服装規定があるわけですよね。それは、「決められた服装をする」という、社会に適応する為の指導にあたります。
その意味で、先生は髪染めてるじゃんというのは、国語の先生が微積分出来ないのと一緒で、結果として国語の先生は微積分をしない選択肢を選んだかもしれないけど、その先生も過去には数学の教育も受けたわけで、「やらない」ではなく「やれない」人間を生まない為の指導なんです。

私の高校は、少し前まで男子校だったので…

私立のあるあるかもしれませんが、一貫生であったり、留学のコースとかには甘いので、そこも私達からしたら納得行かない部分がある人もいるんですよね笑
世の中お金ってことなのかなと笑

実績を出してるのは私達外部生なんですけどね笑

学校が荒れていたというのは母から聞いたことがあります
私の中学も母の時代は上から椅子が降ってきたとか…笑
でもそれくらいしか知りません
地元では周りにゲーセンもないので…

校則があることに不満はないですし、スカート丈も全然いいのですが、先生にはないのかなって気になって、

中学の時の先生で、注意している側が髪染めてたりピアスとかしてたら納得いかないでしょって言って髪染めもピアスもしていない生徒指導の先生がいたので、職員の人にもあるのかなと

色々学べてよかったです!ありがとうございます😊

ひふみ

①>世の中お金ってことなのかなと笑
資本主義は、大きなネズミ講で、そもそも、持続可能じゃない。
世界は、(春夏秋冬のように)繰り返すが、
資本主義経済は、利息が発生するので、絶対、成長し続けないといけない。
そんな事は、地球や宇宙上では不可能。

②なら、なんで、そんな社会を目指す資本家がいるかというと、
資本主義にすると、金の力で、善悪の判断をひっくり返せるからだそうです。
資本主義は、拝金悪魔崇拝ともいわれる所以です。

③とはいえ、持続可能じゃないシステムだから、金の力は究極的に万能じゃない。
もうじき、今の社会は、最終局面に至るはずです。
だから、
(体主霊従ではなく、霊主体従の良心の正しさで、)
『それでは、良い終末を(笑)』

この回答にコメントする

確か去年あたりに教員の服装に関する制限が緩和されたなんて話を聞いたことがあります。

そうなんですね!
ありがとうございます🙇

ア オ 🐺

ちなみにカジュアルな服装の方が尊敬されやすいという研究結果があるので教師としては服装自由の方が適しています笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉