数学
中学生
解決済み
赤い印の②の答えを「180/100x+240/100y」と回答して、模範解答が「2×90/100x+3×80/100」だったんですけど、これはどう採点したらいいですか?(一点問題です)よろしくお願いします🙇🏻♀️
(2) ある店で, ノート1冊とボールペン1本を定価で買うと、 合計の値段は145円となる。 ノート
が定価の10% 引き, ボールペンが定価の20% 引きとなる割引セールで , ノート2冊とボー
ルペン3本を買うと,合計の値段は294円となった。
次の
は,ノート1冊とボールペン1本の定価を連立方程式を使って求めたものであ
に,それぞれあてはまる適切なことがらを書き入れなさい。
る。 ①
ノート1冊の定価をx円, ボールペン1本の定価をy円とすると,
= 145
= 294
これを解くと, x =
y
ノート1冊の定価は 3 円, ボールペン1本の定価は
円となる。
(3) 500 円,100 円,50 円,10円の硬貨が1枚ずつある。 この4枚を同時に投げるとき,次の各
問いに答えなさい。
①4枚のうち、少なくとも1枚は裏となる確率を求めなさい。
表が出た硬貨の合計金額が,510円以上になる確率を求めなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1251
2
比例反比例
1110
13
ありがとうございます!気をつけます!