英語
高校生
解決済み

高一英語、不定詞の完了形です。下の左側の写真の()埋めの答えが、右側の写真の黄色で囲った部分で、(to) (have) (been)となっているんですけど、
不定詞の完了形は、「to have + 過去分詞」の形なはずなのに、なぜ “have been built”と、”been”がつくんでしょうか。
他の類題では、答えは「to have + 過去分詞」の形になっていました、、、。教えてください🙇‍♀️

2 Fill in each blank so that the two sentences have a similar meaning. 1) a. Mr. Brown seems ( .)( ) a cold. He has a terrible cough*. d I need b. It seems that Mr. Brown has a cold. He has a terrible cough. 2) a. The Earth was believed to be flat until the Middle Ages*. b. It was believed that ( ) ( )( 3 a. This church is said ( ) ( ) ( b. It is said that this church was built in the seventeenth century. 4-3) cough [] Middle Ages [+] ) flat until the Middle Ages. Stor ) built in the seventeenth century. .64 Xet 6 foot =W 145
② 1) to have 2) the Earth was 3) to have been 解説 (S+ seem(s) to do> では、不定詞が seem / seemed と同じ時の場合は <to do>, 前の時の場合は〈to have + 過去分詞〉 にする。 1) b. より seems (現在) と has は同じ時なので, <S + seems to have> となる。 2)a.より, was believed (過去) と to be は同じ時なので, be 動詞を過去形にして, <It was believed that S'[=the Earth] +V [= was]....〉 となる。 3) b. より, is said (現在) より was built は前の時 (過去) なので <S + is said to have been + 過去分詞〉の完了形の受動態。 訳 1) ブラウンさん [先生]は, 風邪を引いているようだ。 ひどい咳をしている。 2) 地球は中世の時代まで, 平ら だと信じられていた。 3) この教会は17世紀に建てられたと言われている。

回答

✨ ベストアンサー ✨

to have beenの部分が完了不定詞で、been builtの部分が受動態です。
だから建てたんじゃなくて、建てられたって言っています。

みえ

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?