数学
中学生
この問題の(4)の(イ)が解説を見てもよく分かりません。どなたか教えてください……ちなみに答えは15:26になります。
STADION
分である
5 次のページの図のように, ABを斜辺とする2つの直角三角形ABCとABDがあり、辺BCとA
の交点をEとする。 また, AC=2cm, BC=3cm, CE=1 cm とする。
このとき、次の(1)~(4)の各問いに答えなさい。 -
(1) 線分AEの長さを求めなさい。
(イ)
(2) AEC △BEDであることを証明しなさい。
(3) △ABEの面積を求めなさい。
(4) 点Eから辺ABに垂線をひき, その交点をFとする。
このとき (ア), (イ)の問いに答えなさい。
(ア) 線分EFの長さを求めなさい。
S, BEDの面積をSとするとき SS2を最も簡単な整数の比で表し
ECFの面積を
なさい
08 (1
(
B
佐賀県 (一般)
2
E
He
3cm
1cm
2021年 数学 (7)
<英>
2cm
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81