数学
中学生
解決済み

愛知県2021年の入試問題の2の②です
解説にはなんでこの数が出てくるの?みたいなものしかなくイライラして理解できません 誰かこの問題を解説してください

(3) 図のような池の周りに1周300mの道がある。 Aさんは, S地点からスタートし, 矢印の向きに道を5周走った。 1周目 2 周目は続けて毎分150mで走り, S地点で止まって3分間休んだ。休んだ後すぐ 3周目 4周目, 5周目は続けて毎分100mで走り, S地点で走り終わった。 BさんはAさんがS地点からスタートした9分後に, S地点からスタートし、矢印の向きに 道を自転車で1周目から5周目まで続けて一定の速さで走り, Aさんが走り終わる1分前に道を 5周走り終わった。 102 3分 ← 池
(20 ① Aさんがスタートしてからæ分間に走った 道のりをym とする。 Aさんがスタートして からS地点で走り終わるまでのxとyの関係 を, グラフに表しなさい。 ② BさんがAさんを追い抜いたのは何回か, 答えなさい。 ( 回) y 1500 1400 1300 1200 1100 1000 900 800 700 600 500 400 300
(3) ①2周するのに,300 × 2 150 = 600 ÷ 150 = 4 (分) かか るので原点と点(4,600) を線分で結び,その後に、3分 間休むから,4+3=7(分)より, 点(4,600) と点 (7,600)を 線分で結ぶ。次に,3周走るのに,300×3÷1009 (分) か かるから,7+9= 16 (分), 600+ 900 = 1500 (m) より 点 (7,600) と点 (16,1500) を線分で結べばよい。 ②Bさんは, 16 - 1 = 15 (分後)には走り終わり, 15 - 9 = 6 (分) で, 300 x 5 = 1500 (m) 走るから, 速さは毎分 15006=250 (m) 9分後に Bさんが出発するとき, Aさんとの距離は100 × 後) で, 2回目に追いつくのは、 37 3 + 2 = (97) = 200 (m) 離れているので、1回目に追いつくのは,9+ 200 (250 31 3 ayaと決まる。 + 300 ÷ (250 - 100)= 21 1500 1400 1300 1200 1100 1000 900 800円 700 600 500 400 300 200 100 31 3 x O 123456 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 この衣が何を表しているのか分かりません = (分 + 2 = 37 - 100) = 9 + 13 3 (分後), 3回目に追いつくのは、 43 (分後) 4回目以降は15分を超えるから, BさんがAさんを追い抜いたのは、3回。 3

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

 回数だけ考えるなら、1周ごとにグラフを作って

  A君(緑のグラフ)、B君(赤のグラフ)で、

   P点、Q点、R点 の 3回がすぐ出てきます

 
 1回目P点の式 9+200÷(250-100)=9+(4/3)=31/3

  B君が、9分で出発するときに、A君は200m先にいて

   追いつく速さ=(A君の速さーB君の速さ)なので

   追いつく時間=追いつく道のり÷追いつく速さ=(4/3)分

   で、9分から考えているので、9+(4/3)=31/3

    という感じです。

 2回目Q点の式 (31/3)+300÷(250-100)=(31/3)+2=37/3

  これは、お分かりのように、1周分300m先のAを追いつくので・・・

 3回目R点の式 (37/3)+300÷(250-100)=(37/3)+2=43/3

  これも、2回目からさらに300m先のAを追い抜くので・・・

まなら

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?