Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
問2が分かりません。 解説お願いします🙇♀️
数学
中学生
1年以上前
Riko
問2が分かりません。
解説お願いします🙇♀️
13 右の図で,点は線分ABを直径とする円の中心である。 点C は, AB 上にある点で, 点A, 点B のいずれにも一致しない。 点Dは, 点Cを含まない AB 上にある点で,点A, 点Bの いずれにも一致しない。 点Aと点C, 点Bと点D, 点Cと点Dをそれぞれ結び, 線分AB と線分CD との交点をEとする。 次の各問に答えよ。 [問1] ∠CAB=38°, <CEB=60° のとき, ∠ABD の大きさは何度か。 問2) 右の図2は、図1において,点A と点D, 点Bと点C をそれぞれ結んだ場合を表している。 AC=2√5cm,CB=√5cm, BD = 3cm, DA=4cm のとき, CE: ED を求めよ。 図 1 図2 <E D (8) B D
弧と円周角
相似比
円周角の定理
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
1分
場合の数?順列?の問題が全くわかりません・・・・!! 問題は⤵⤵ A, B, C, D...
数学
中学生
約3時間
2番、3番の解答&解説をお願いします。 関数や証明のときに使う平行四辺形の性質なども知りたいです
数学
中学生
約4時間
この問題を分かりやすく教えてください!! 答えは… ⑴< ⑵< ⑶< です!!
数学
中学生
約4時間
解き方教えてください🙇♀️
数学
中学生
約5時間
中3 因数分解 なぜ2個目の式から3つ目の式になるのかわかりません。 解説お願いします🙇...
数学
中学生
約5時間
中3 因数分解 解説お願いします🙇🏻♀️
数学
中学生
約5時間
どうしてこのやり方だとなりたたないんですか??
数学
中学生
約6時間
√42が無理数であることの証明についてです。 m=√42nなのでmが2よりも大きくなるのは...
数学
中学生
約7時間
(2)でgが自然数で、lーkが整数だと、なぜg=1だとわかるのですか?
数学
中学生
約22時間
この問題では理由をいうと書かれていますがどのように理由を書けばよいのですか?
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
イチゴ( ˊᵕˋ* )♩
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
ナタデココ♡
中学の図形 総まとめ!
3660
84
ほたる ⚡︎
中2証明のしくみ!
1898
39
ゆーき☆
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選