物理
高校生
解決済み
領域1から2に行くまでに隙間があるのには何か意味があるのですか?
と
C,
Cu=64.93u
有効数字3桁で求めよ。
337. 質量分析器 図のような質量分析器について
考えよう。紙面上を右向きに進入してきた原子番号 Z,
質量 m の原子核は, 領域Iで図のような電場Eと紙面
に垂直な磁場(磁束密度B) を受ける。 ここで直進した
核はスリットを通り, 領域ⅡIで再び領域Ⅰと同じ向きと
大きさの磁場から力を受けて半周し, 検出器に到達する。
重力の影響は無視し, 電気素量をeとする。
(1) 領域Iを直進する核の速さを求めよ。 また, 領域Iの磁場の向きを求めよ。
(2) 領域ⅡIでスリットから検出器までの距離を, 以外の量で表せ。
(3) 同じ元素の核を用いても,何%かはこの異なる検出器に到達した。 その理由を示せ。
m
ひ
E, B
..........
領域 Ⅰ
[ + + + +
検出器
B
D
領域 ⅡI
44
-----
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉