英語
高校生
解決済み

この問題でなんでsoじゃなくてnotなのでしょうか?
Soが前文の内容をそのまま代用するならit doesn’t often happen をそのまま取るから、No,I suppose soで[はい、私も頻繁には怒らないと思います]っていう訳になりませんか?

8. "It doesn't often happen." "No, I suppose (s P. SO suppose think )." 1. that すると思う hope noter. lug -1- ~しない . too 1301 not

回答

✨ ベストアンサー ✨

Do you eat beef?と聞かれてNo, I don’t. と答える時にNo, I don’t (eat beef).が隠れているように、
No, I suppose (it does) not (often happen).です。

基本的には、No, I ~~~~の時は必ず否定語(not,neither等)がつくし、Yes, I ~~~~の時は否定語をつけてはいけないと覚えてしまって大丈夫だと思います。今回so にしてしまうと、No, ~~~の後に否定語が入らないので×です。ちなみにNo, I don’t suppose so.はokです。

Suuu

soでは上の文のdoesn’tのnotの意味を含まないんですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?