英語
高校生
解決済み

ロが文法的に間違っている理由を教えて欲しいです!
neitherとaloneが矛盾しているということは理解してます。
答えは切れてしまっているのですが、something more powerful than eitherです

(9) (I discovered that two people can create ( 1. more powerful a thing than each other more powerful a thing than neither something more powerful than both ) of them can create alone. un either

回答

✨ ベストアンサー ✨

広い意味での文法というか、表現の仕組みに関わる矛盾があるのではないでしょうか。

>neitherとaloneが矛盾しているということ
これは一旦無視して説明しますね

答えの文は、that節の中だけを書くと
two people can create something more powerful than
either of them can create alone

前半で言ってることは
2人ならよりパワフルなものが作れる
後半の比較対象は
2人のどちらか1人が、独力で作れるものよりも。
つまり、1人よりも2人よりの方が、と言ってます。

比較って、比較したい要素以外は同じじゃないと比べられないですよね。
例えば、どちらの方がより欲しいか を考えるとして
安くて大きい野菜 と比べれるのは
高くて大きい野菜(値段の高さを比べる)
安くて小さい野菜(大きさを比べる)
安くて大きい果物(果物じゃなくてもいいですが)

3つの要素のうち1つを比べるためには、残り2つは同じじゃないと比べられない
安くて大きい野菜 と 高くて小さい果物 は
比べようがない。

だから
2人のほうがよりパワフルなものが作れる
の比較対象は
人数を比べて 2人のほうが1人よりも と言うのならば
「1人で"作れる”パワフルなものよりも」
というふうにならないとおかしいです。

①1人で パワフルなものが作れる
②2人で パワフルなものが作れる
①と②ではどちらの方がよりパワフルなものが作れるか
という文にならないとおかしいということです。

ロの選択肢はthan以降を訳すと
than niether of them can create alone
2人のうちどちらも独力で作れないものよりも

だから、
作れるものと作れるものを比べていないので
そもそも比較にならないということです。

ののののの

誤字訂正
つまり、1人よりも2人よりの方が、と言ってます。

つまり、1人よりも2人の方が、と言ってます。

まつ

よく分かりました!!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?