数学
中学生
解決済み

式の作り方、求め方が分かりません教えてくださいт_т
3枚目は割合どうやって求めるのでしょうか?

(エ) Aさんは,ある商店に買い物に行き, 持っていた金額の4割を使った。 次に、 別の商店に買い物に行 き,残っていた金額の3割を使ったところ1260円残った。 このとき, Aさんがはじめに持っていた金 額を求めなさい。 1.2500円 2,3000円 3,3500円 4. 4000円
(カ) 右の図において, 4点 A, B, C, D は円Oの周 上の点であり, AB//DCである。 また, 点Eは線分AB と線分 DOの延長との交 点である。 このとき, BED の大きさを求めなさい。 1. 116° 3.126° 2.120° 4.132° A /36° 36" E 'B
(イ) ある中学校のバスケットボール部に所属する1年 生20人と2年生 25人が, シュートの練習を行った。 右の表は, その練習でそれぞれがシュートの成功し た数を記録し、結果を学年ごとに度数分布表にまと めたものである。 この表から考えられることについて説明した次の あ~えの文のうち,正しいものをすべて選び, その 記号を書きなさい。 225 10.11 220 20 成功した数(本) A 以上 20 A 20 4 6 8 10 て 12 て 未満 2 203.0814 ~ 計 8 10 12 14 度数 1年生 ④10.11 0 4 8. 3 4 1 0 20 成功した数の中央値が含まれる階級は、 1年生と2年生で同じである。 い。 成功した数が8本以上の人の割合は,1年生より2年生の方が小さい。 う。 1年生における成功した数の最頻値は, 4本以上6本未満の階級の階級値である。 ☆ 2年生における成功した数の範囲は,14本である。 CHAA う (人) 2年生 1 4 7 (84) 3 1 1 25 Dese

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)持っていた金額をx円とすると、1件目の時点での残額は持っていた金額の6割ということになるので、x×6/10=3x/5となります
2件目の時点では残額の7割を残したということになるので、3x/5×7/10=21x/50が残ったということになります
これが1260円ということなので、21x/50=1260を解いた答えになります

(2)36°という円周角があるので、これを利用します
弧DCから出ているので、COに線を引いて、∠COD=72°の中心角を作ります
ここで△CODはCOとDOの長さが等しいので二等辺三角形です
なので∠ODC=54°となります
平行線の錯角なので∠OEAも54°
よって∠BED=126°となります

(3)表から8本以上成功した人数を読み取ると、
1年生は20人中5人、2年生は25人中5人となります
つまり1年生での割合は5/20=1/4(=0.25)
2年生の割合は5/25=1/5(=0.20)となり、
2年生の方が小さいということになります

とても分かりやすく理解出来ました!ありがとうございます🙏🏻😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?