数学
中学生
解決済み

数学のこの問題が分かりません。解説は載っていないので求め方のヒントを教えて下さい!!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

○前提
∠Aの反対側の辺(BC)をa
∠Bの反対側の辺(AC)をb
∠Cの反対側の辺(AB)をc、と考えるのが普通です。

○三角形の面積公式
 ½bc×sinA
→2辺の長さとその間の角のsinが分かれば良い

○この問題で使える公式
 a/sinA = b/sinB = c/sinC
→b/sinB = c/sinC が使えそう

○今わかっているもの
 ∠B(=30°)
 ∠C(=45°)
  c (=AB=8cm)

むむ

もしかして三角比って習ってないでしょうか…?だとしたら申し訳ないです💦

トトロ

三角比は分からないですすみません。コメント読んで垂線引いたのですがこれだと求められないですか?

むむ

そこに引いても三平方の定理では求められないですね…△ABCを2つに割るイメージで垂線引いてみてください!

トトロ

あっ!!!!こうですか?

むむ

そうです!そしたら見慣れた直角三角形が2つ出来ますから…!三平方で……!!

トトロ

何回もすみません。頑張ったんですけど考えれば考えるだけ分かんなくなってきました。8センチしか分からないです…どうしましょう

むむ

左の三角形は、正三角形の半分というイメージで垂線(AM)の長さが分かるはずです!

ササッと書いたので正確ではないですが、参考になれば幸いです。(垂線引いたとこの名前はMにしました)

トトロ

うわぁぁぁぁぁあ!できました!!!嬉しい!!8√3+8になって解答と同じになりました。ありがとうございます!送ってくれたみなさんもありがとうございます!!!!!!!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?