回答

最初におもりにかかる力を考えます。
質量1.0kgということは、重さ1.0×9.8=9.8

問1
ばね定数の単位がメートルのため5.0cmをmになおし0.05cm
フックの法則より
ばね定数70×0.05=3.5N (ばねのちから)
おもりの重さは9.8Nなので、支えてる大きさを出すためには9.8-3.5=6.3N(答)



問2
おもりの重さ9.8Nより、ばねの伸びは、
9.8N ÷ 70N/m=0.14
x=0.14m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?