数学
中学生

公立高校の最後の問題なんですが
解説見ても分からないので(4)を教えてください🙏 最後の問題っていつもこんな感じですか?

6 図1のような底面の円の半径が 6cm, えんすい 母線の長さが8cmの円錐がある。 このとき、次の1,2に答えなさい。 1 この円錐の高さを求めなさい。 (1) 次のア~オから, 辺ACとねじれの位 置にある辺や線分をすべて選び, その記 号を書きなさい。 ア 辺AB ウ 辺BD オ線分OB イ 辺BC エ 線分AO (2) 三角錐ABCDの体積を求めなさい。 2図2のように,図1の円錐の頂点をA, 底面の円の中心をOとする。 また、底面の円周上に 3点B,C,Dを等間隔にとり, 4点A,B,C,Dを頂点とする三角錐ABCDを考える。 さ らに、辺AB, CDの中点をそれぞれP, Qとする。 このとき,次の(1)~(4) に答えなさい。 (3) 線分PQの長さを求めなさい。 山梨県 pools o quot (平 図 1 図2 B 8 cm cad B 6 cm man on Tv (4) 図3のように, 辺AC,BD, BCの中点をそれぞれR, S, Tとするとき, 6点P,B, S, R, T, Qを頂点とする立体の体積を求めなさい。 図3 D 2021年 数学 (7) 166 prussin eld tool 1.9
(46) 2021年 数学/英語 山梨県 (3) 点Pから線分OBへ垂線PHを引く。 平行線 と線分の比についての定理より, OH: HB= APPB=1:1だから, 点Hは線分OBの中点 である。 よって, OH =- OB 6 2 2 DSHO AO △ABOで, 中点連結定理より, PH = " 2√7 2 いると, PQ=√PH2+QH2= ★=3 (cm) また, JP 2100 =√7 (cm) △PQHに三平方の定理を用 B ( H. AA 0 D' Q 13 A to s D' C √PH2+ (OH+OQ)²=√(√7)2+(3+3)=√43(cm) (4) 6点P, B, S, R, T, Qを頂点とする立体 を3つの三角錐BPST, TPQS, TPQRに分割し て考える。 4点P, Q, R, Sはそれぞれ辺 AB, CD, AC, BDの中点であるから,中点連結定 理より, PR//BC, PR=1/12/BC.…. ① SQ/BC, SQ=1/1/BC.…. ② ①,②より, PR//SQ, PR= SQ 1組の向かいあう辺が等しくて平行だか B' ら、四角形PSQRは平行四辺形である。平行 CO 四辺形PSQRは対角線PQによって面積が2等分されるから, △PQS = △PQR よって、 (三角錐 TPQSの体積) = (三角錐TPQRの体積) ③ また,点Tは辺BCの中点であるから、BT=212BC ② ④より, SQ//BT, SQ=BT よって, 四角形SBTQは平行四辺形であり、同様に考 えて SBT=△STQであるから, (三角錐BPSTの体積) = (三角錐TPQSの体積)… ⑤ ③, □0⑤より (三角錐BPSTの体積) = (三角錐TPQSの体積) = (三角錐TPQRの体積) だから 求め る立体の体積は,三角錐BPSTの体積の3倍である。 中点連結定理より, PS/AD, ST//DCだか ら、面PST/面ADCであり,三角錐BPSTの三角錐ABCDである。 三角錐BPSTと三角錐ABCD の相似比は1:2であり,相似な立体では,体積比は相似比の3乗に等しいから,(三角錐BPST の体積) (三角錐ABCDの体積) =18:20=1:8 以上より,求める立体の体積は、 (三角錐 20150 BPSTの体積) ×3=(三角錐ABCDの体積)×11×3=18/21x27v21 -(cm³) 8 4 R

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?