数学
中学生

中1の文字式の単元です。
数量の式の答えのところなんですが、写真のとうり、
a×(1+0.1)=1.1a なんですが、
  ↑
  の1がどこからきたのかわかりません。
説明が難しくすいません🙇
教えていただくと嬉しいです。

(1) xの2乗とyの3倍の (3) 底辺acm,高さ6cmの三角形の面積 (4) xとyの (5) 定価α円を1割値上げした値段 (6) 定価6円 (7) 1000円で50円切手をa枚と80円切手を6枚買った (8) xkmの道のりを時速4km でy時間歩いたときの残
↑かっこをつける。 2040 ACMD=Aar (2) (4) 2(x = y) = 2 ×(x=y)+7 2(x−y) =2×(x−y)÷7 7 ↑かっこははぶかない。 3 (2)1m=100cm だから, am=100acm (3) (三角形の面積) = (底辺)×(高さ)÷2 (4) (平均)=(合計)÷(個数) =8+(1 (5) 1割は 0.1 だから, (ax(1+0.1)=1.1a (円) (6) 5% は 0.05 だから, 6× (1-0.05)=0.956 (円) (8) (残りの道のり)=(全体の道のり) (歩いた道のり) だから, x-4xy=x-4y(km) 4 (1) (Aの身長)=(3人の身長の合計) - (B, C2人の身長の合計) だから, 3×α-2×6=3a-26 (cm)
かっこをつける。 SONAROLA CLIMAD (4) 2(x−y) = 2×(x−y)÷7 7 かっこははぶかない。 3 (2)1m=100cm だから, am=100acm (3) (三角形の面積) = (底辺)×(高さ) ÷ 2 (4) (平均)=(合計)÷(個数) 8+(1 (5) 1割は 0.1 だから, (a×(1+0.1)=1.1g(円) (6) 5% は 0.05 だから, 6× ( 1 -0.05)=0.956(円) (8) (残りの道のり) = (全体の道のり) (歩いた道のり) だから, x-4xy=x-4y(km) 4 (1)(Aの身長) = (3人の身長の合計) 7 cm - (B, C2人の身長の合計 だから, 3×α-2×6=3a-26(cm) (2) (往復にかかった時間)
中1 文字式 計算

回答

1は100%のことです!

1割は%で表すと10%ですよね
もともとの定価にさらに10%をたすと
100%+10%=110%なので
定価a円を1割値上げした値段は、定価a円の110%の値段ということです。

100%を1とみたとき、1割は0.1なので、
1+0.1=1.1
これを定価a円にかけると1.1a(円)となります。

また、定価x円の25%引きの値段を求めよ。というような問題なら、定価(100%)から25%をひいたら75%になるから、これを100%を1とみたときの式に表すと、
1-0.25=0.75
これとxをかけて0.75x(円)となります。

わかりにくかったらごめんなさい🙇‍♀️

意味がわかりました!
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?